特許請求の範囲の作成方法です。
<特許法施行規則様式第29の2>
説明1 記録項目の概要
特許請求の範囲に記録すべき主な項目の概要は、次のとおりです。
必須 | 【書類名】 特許請求の範囲 | |
必須 | 【請求項1】 レンズ系を介して書面からの反射散乱光を1次元イメージセンサに受光することで主走査を行い、書面を被覆したハウジングを手送り移動することで副走査を行う書面イメージの入力手段において、該ハウジング内の上部に装着され、その受光面が書面と平行になるように設定された1次元イメージセンサと、書面に垂直でセンサ列方向軸を含む平面に対して傾斜し、かつ該センサ列方向軸と直行した光路面を構成するレンズ系とを備え、該ハウジングの被覆側端部で主走査することを特徴とするハンドスキャナ。 |
|
【表1】
![]() |
||
【数1】
![]() |
||
【化1】
![]() |
説明2 記録項目及び記録内容の注意点