書類作成・文書入力
ワープロソフト毎の注意事項(Windows用Microsoft Office Word除く)
<注意>
- 本ページは、2018年9月時点で確認できている情報です。
ワープロソフトの更新やバージョンアップによって仕様が変わることがあります。
- 電子出願ソフトサポートセンターにご質問いただいたことのあるワープロソフトから、比率の多いソフトについて掲載しています。
その他のワープロソフトについては、発行元やそのソフトの操作マニュアルをご確認ください。
- Windows用Microsoft Office Wordは、「Wordをご利用の方へ」をご覧ください。
一太郎
- 特許庁仕様のHTML文書への変換機能を搭載しています。
HTML形式に保存する場合は、「保存形式」に「HTML形式(特許)」を選択することをお勧めします。
- 「HTML形式(特許)」を選択した保存画面に、〔詳細〕ボタンがあります。
この設定によって、画像や段落番号の処理結果が変わります。
〔詳細〕の設定方法や内容は、一太郎の操作マニュアル等をご確認ください。

- 書類中に組み込むイメージ等のファイルは、HTMLファイル保存場所と同じドライブに保存してください。
- PNG形式のファイルに透過や透明度情報が含まれると、内容によっては、真っ黒になるなどイメージ内容が変わる場合があります。
この場合は、申請書類に利用可能な別の形式に保存して使用してください。
- 出願ソフトの「操作マニュアル」 付録編で、主な操作方法を説明しています。ご利用ください。
KINGSOFT WPS Office のWriter
利用できません。
出願ソフトで処理可能な文字コード「日本語(シフト JIS)」で保存できないためです。
Microsoft Office for MacのWord
Windows用と基本的な操作等は同じです。「Wordをご利用の方へ」も参考にしてください。
ここでは、Mac用固有の情報を説明します。
- Word for Mac 2016固有
2018年前半の更新プログラムを適用後から、「日本語(シフト JIS)」で保存できなくなったため、利用できません。
エンコードに「日本語(シフト JIS)」が設定できる場合は、利用可能です。
利用可能かどうかは、「Word for Mac の主な操作方法」の「エンコードの設定」より、ご確認ください。
この場合、保存形式は「Webページ(フィルター後)」にしてください。「Webページ」ですと、BMP形式のイメージの「ファイルにリンク」が失敗することがあります。
- Word for Mac 2011固有
イメージを組み込む書類の場合は、利用できません。
イメージを組み込まない書類の場合は、利用可能です。
- 「Word for Mac の主な操作方法」をご覧ください。
OpenOffice のWriter
- Windows、Mac共通
- Windows用固有
- 以下の文字は、書類中に使用できません。
… | ‘ | ’ | “ | ” | ∞ | ∴ | ′ | ″ | ≠ | → | ← | ↑ |
↓ | ∈ | ∋ | ⊆ | ⊇ | ⊂ | ⊃ | ∪ | ∩ | ∧ | ∨ | ⇒ | ⇔ |
∀ | ∃ | ∠ | ⊥ | ∂ | ∇ | ≡ | √ | ∝ | ∫ | ‰ | † | ‡ |
Α | Β | Γ | Δ | Ε | Ζ | Η | Θ | Ι | Κ | Λ | Μ | Ν |
Ξ | Ο | Π | Ρ | Σ | Τ | Υ | Φ | Χ | Ψ | Ω | α | β |
γ | δ | ε | ζ | η | θ | ι | κ | λ | μ | ν | ξ | ο |
π | ρ | σ | τ | υ | φ | χ | ψ | ω |
これらの文字は、スペシャルキャラクタに置換されるため、送信ファイルでは、違う文字列で表示/印刷されます。
この場合、書式チェックは警告になります。
以下の例は、「→」が、「→」に置き換わっている例です。
[→]は通常の文字とみなされます。スペシャルキャラクターの場合は、サポート対象外ですので対応する文字に置き換えてください。
|
- 「OpenOffice Writer の主な操作方法」をご覧ください。
※ 本サイトに記載されている製品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。