願書、期間延長請求書、手続補正書、出願人名義変更届(補正対象書類について)等に記録した事項を補正するときは、原則として、欄単位で補正します。
この場合において願書、期間延長請求書等、次に掲げる欄のうちの1つを2以上設けてあるときは、当該欄に係る者又は事項のすべてを記録します。
補正内容:考案者が2人ある場合において、そのうちの1人の記録の誤記を修正する場合
【書類名】 手続補正書 ・ ・(略) ・ 【手続補正1】 【補正対象書類名】 実用新案登録願 【補正対象項目名】 考案者 【補正方法】 変更 【補正の内容】 【考案者】 【住所又は居所】 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 【氏名】 考案 一郎 【考案者】 【住所又は居所】 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 【氏名】 考案 次郎 【その他】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 |
注1)【その他】の欄に誤記の理由を記録します。
また、考案者を追加又は削除するときは、考案者全員の宣誓書が必要になります。
注2)既に提出した実用新案登録願の【考案者】の欄に考案者を1人も記録していない場合は、【補正方法】の欄は「追加」とします。考案者を追加、削除する場合も「変更」になります。
補正内容:「先の出願に基づく優先権主張」の欄の出願日の誤記の補正
【書類名】 手続補正書 ・ ・(略) ・ 【手続補正1】 【補正対象書類名】 実用新案登録願 【補正対象項目名】 先の出願に基づく優先権主張 【補正方法】 変更 【補正の内容】 【先の出願に基づく優先権主張】 【出願番号】 実願2012-019999 【出願日】 平成24年12月20日 |