イメージファイルの規定


  1. イメージファイル形式の規定
四法 図の説明 イメージ形式 規定

特許

実用

図面

PNG *1

GIF *1

BMP *2
(透過などの特殊設定なし)

モノクロ2値

JPEG(グレースケール) *3
(JFIF形式のみ) *4

グレースケール
(8ビット:256階調のみ)

意匠

商標

線で描く図

PNG *1

GIF *1

BMP *2

(透過などの特殊設定なし)

モノクロ2値

色彩を付した図

濃淡のある図
(薄墨など明度差のある図)

カラー写真、白黒写真

JPEG(フルカラー)
(JFIF形式のみ) *5


フルカラー
(RGBカラー)

※1:PNG,、GIFがモノクロ2値でない場合は、インターネット出願ソフトで警告され、モノクロ2値に変換されます。透過や透明度の情報は、「背景が白」の前提で反映された上でモノクロ2値に変換されますが、情報によっては意図通りに反映されない場合があります。また、インターレースなど固有の情報は全て削除されます。 必ず、送信ファイルを印刷して、イメージの出力結果に問題がないか確認してから出願してください。なるべくイメージの作成段階で、モノクロ2値(透過などの特殊設定がない状態)にしてください。 アニメーション形式はエラーになりますので、使用しないでください。


※2:BMPの場合、必ずモノクロ2値で保存してください。モノクロ2値でない場合は、インターネット出願ソフトでエラーになります。Windows付属の「ペイント」で、ファイルの種類「モノクロビットマップ」で保存すると、モノクロ2値になります。


※3:図面代用写真(顕微鏡写真)の場合はJPEGで保存してください。 その他の場合は、なるべくJPEG以外の形式で保存してください。JPEGは図面代用写真(顕微鏡写真)の質の向上を予定して利用可能としています。JPEG形式を利用した場合のデータ容量はPNG、GIF、BMP形式(いずれもモノクロ2値)を利用した場合より8~10倍程度を要することになり、手続書類のデータ容量が増加する要因となります。手続書類のデータ容量の増加はオンライン手続のみならず、公報へも影響してきます。


※4:グレースケール以外やプログレッシブ形式、カラーモードがRGB以外(CMYKなど)はエラーになります。イメージソフトでグレースケールに変換してください。 Exif形式の8bitグレースケールJPEG、Exif形式の24bitグレースケールJPEG、JFIF形式の24bitグレースケールJPEGの場合は、インターネット出願ソフトで警告され、JFIF形式の8bitグレースケールJPEGに変換されます。 変換の際、Exif固有の情報は削除されます。必ず、送信ファイルを印刷して、イメージの出力結果に問題がないか確認してから出願してください。なるべくイメージの作成段階で、JFIF形式の8bitグレースケールJPEGにしてください。


※5:フルカラー(24bit)以外やプログレッシブ形式、カラーモードがRGB以外(CMYKなど)はエラーになります。イメージソフトでフルカラー(24bit)に変換してください。 Exif形式の24bit JPEGの場合は、インターネット出願ソフトで警告され、JFIF形式の24bit JPEGに変換されます。 変換の際、Exif固有の情報は削除されます。必ず、送信ファイルを印刷して、イメージの出力結果に問題がないか確認してから出願してください。なるべくイメージの作成段階で、JFIF形式の24bit JPEGにしてください。



  1. イメージの形式・サイズ

イメージは、組み込む位置により、使用できる形式やサイズが異なります。
組込み箇所と、イメージの形式・サイズを以下に示します。

No イメージの種類 四法 項目名 イメージ形式

画素密度、
イメージの最大サイズ
(横×縦:X×Y)

備考

1

XML系書類
すべて

特許

実用

【図n】

【意見の内容】

【証明に係る事項】

添付物件など

PNG

GIF

BMP

JPEG
(グレースケール)

200dpi、300dpi、400dpi
(ドット数が200dpiの範囲を超えたら300dpiになり、300dpiの範囲を超えると400dpiになる)
mm換算・・・・・170×255mm
200dpi時・・・・1338×2007ドット
300dpi時・・・・2007×3011ドット
400dpi時・・・・2677×4015ドット

特許+実用の全書類で共通。
ただし、【配列表】のみ、JPEGは使用できません。

2

SGML系書類
意匠図面、写真、見本、ひな形

意匠

【○○図】

(図面,図面代用写真)

【説明図】(特徴記載書)

※ 見本/ひな型はオンライン対象外

JPEG
(フルカラー)

200dpiのみ
mm換算・・・・・150×113mm
ドット換算・・・1181×889ドット

カラー写真、白黒写真はすべてJPEGで作成

PNG

GIF

BMP

400dpiのみ
mm換算・・・・・150×113mm
ドット換算・・・2362×1779ドット

 

3

SGML系書類
商標登録を受けようとする商標

商標

【商標登録を受けようとする商標】

【防護標章登録を受けようとする標章】

JPEG
(フルカラー)

200dpiのみ
mm換算・・・・・150×150mm
ドット換算・・・1181×1181ドット

推奨サイズは80×80mm
または150×150mm

PNG

GIF

BMP

400dpiのみ
mm換算・・・・・150×150mm
ドット換算・・・2362×2362ドット

4

SGML系書類
添付書類

意匠

商標

審判

添付物件

JPEG (フルカラー)

PNG

GIF

BMP

200dpiのみ
mm換算・・・・・154×246mm
ドット換算・・・1200×1933ドット

 

5

SGML系書類
上記以外の書類に添付されるイメージ

意匠

商標

審判

【意見の内容】

【弁明の内容】

【上申の内容】

【補充の内容】

【早期審査に関する事情説明】

【証明に係る事項】

記部の記事 *1

JPEG
(フルカラー)

200dpiのみ
mm換算・・・・・154×246mm
ドット換算・・・1200×1933ドット

 

PNG

GIF

BMP

400dpiのみ
mm換算・・・・・154×246mm
ドット換算・・・2400×3866ドット

※1:特許、実用新案の審判固有の書類にはフルカラー(JPEG)のイメージが使用できますが、そのイメージを補正する場合の手続補正書はXML系のため、フルカラーのイメージが使用できません。補正する場合は、グレースケール(JPEG)またはモノクロイメージ(PNG、GIFまたはBMP)での補正となりますのでご注意ください。


※: インターネット出願ソフトでは、イメージの解像度(dpi情報)は無視され、ドット数からイメージの大きさを判断します。イメージのドット数がわかっている場合、インターネット出願ソフトでの大きさ(cm)は、以下の計算式で求めることができます(1inch=2.54cmで計算)。
 <200dpiになるイメージの場合> ドット数÷200×2.54≒長さ(cm)
 <300dpiになるイメージの場合> ドット数÷300×2.54≒長さ(cm)
 <400dpiになるイメージの場合> ドット数÷400×2.54≒長さ(cm)

※: XML系書類の場合、元のイメージを200dpiで作成しても、ドット数が横:1338、縦:2007を超えている場合は、300dpiと判断されます。

※: XML系書類の場合、元のイメージを300dpiで作成しても、ドット数が横:2007、縦:3011を超えている場合は、400dpiと判断されます。

※: 図面代用写真以外の図表、線図、化学式等の作成は、PNG形式、GIF形式またはBMP形式(いずれもモノクロ2値)をご利用ください。



  1. イメージ組み込み可能な箇所

 イメージ組み込みが可能な箇所は、XML系書類とSGML系書類によって異なります。

●XML系(特許/実用)の場合

 次の書類中の、指定された項目の項目内容にのみ、イメージを組み込むことができます。

標準項目名 書類中の特定項目の項目内容

請求項

 化 

 数 

 表 

請求の範囲の【請求項n】【化n】【数n】【表n】

※ 【化n】【数n】【表n】については、1項目に対しイメージは1つのみ

段落番号

 化 

 数 

 表 

新様式の明細書の【0001】【化n】【数n】【表n】

※ 【化n】【数n】【表n】については、1項目に対しイメージは1つのみ

※ 旧様式の明細書の補正の場合は、明細書内のどこにでもイメージを組み込むことができます。

配列表

配列表(HTML)の内容

要約書

要約書の内容

図面の【図n】

※ 1項目に対しイメージは1つのみ

段落

外国語特許請求の範囲、外国語明細書、外国語図面、外国語要約書の内容

意見の内容

誤訳訂正書の【訂正の理由等】

意見書の【意見の内容】

上申書の【上申の内容】

弁明書の【弁明の内容】

早期審査に関する事情説明書の【早期審査に関する事情説明】

早期審査に関する事情説明補充書の【補充の内容】

優先審査に関する事情説明書の【実施の状況等】

実用新案技術評価請求書の【請求人の意見】

回復理由書の【回復の理由】

陳述書の【追加手数料異議の申立ての理由】

答弁書の【答弁の内容】

保全審査に付することを求める申出書の【申出に係る発明の内容】、【申出の理由】

添付物件

添付物件の【内容】

※ 添付物件がつけられるのは、以下の書類のみです。

・誤訳訂正書の「訂正の理由の説明に必要な資料」など

・早期審査に関する事情説明書の「出願書類願書の写し」など

・早期審査に関する事情説明補充書の「出願書類願書の写し」など

・特許協力条約第19条補正の写し提出書の「条約第19条補正の写し」

・特許協力条約第34条補正の写し提出書の「条約第34条補正の写し」

・刊行物等提出書

補正の内容

手続補正書、手続補正書(方式)、特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書、特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書で、上記の箇所を補正する場合の【補正の内容】

手続補正書、手続補正書(方式)で、審判系書類の記部を補正する場合(例:【手続の経緯】など)

誤訳訂正書で、上記書類を補正する場合の【訂正の内容】

証明に係る事項

証明請求書の【証明に係る事項】

※請求書類です。


●SGML(意匠/商標/審判)系の場合

 次の項目の項目内容にのみ、イメージを組み込むことができます。

標準項目名 書類中の特定項目の項目内容

商標登録を受けようとする商標

商標登録願の【商標登録を受けようとする商標】

団体商標登録願の【商標登録を受けようとする商標】

防護標章登録願の【防護標章登録を受けようとする標章】

意見の内容

意見書の【意見の内容】

上申書の【上申の内容】

弁明書の【弁明の内容】

早期審査に関する事情説明書の【早期審査に関する事情説明】

早期審査に関する事情説明補充書の【補充の内容】

回復理由書の【回復の理由】

記部の記事
(項目名不定)

審判系書類の【請求の理由】など

図面

(項目名不定)

意匠登録願の【○○図】

意匠登録願(複数)の【○○図】

類似意匠登録願の【○○図】

※1項目に対し、イメージは1つのみ

図面代用写真

(項目名不定)

意匠登録願の【○○図】

意匠登録願(複数)の【○○図】

類似意匠登録願の【○○図】

※1項目に対し、イメージは1つのみ

説明図

特徴記載書の【説明図】

※イメージは1つのみ

補正の内容

手続補正書、手続補正書(方式)で、意匠登録願(複数)を除く上記の箇所を補正する場合の【補正の内容】
手続補正書(複数)で、意匠登録願(複数)の図面、図面代用写真を補正する場合の【補正の内容】

添付物件

全書類の添付物件の【内容】

証明に係る事項

証明請求書の【証明に係る事項】

本国登録証明請求書の【証明に係る他の事項】

※請求書類です。